FUJI ROCK'09 2日目

12:30 SEUN KUTI&EGYPT(G)
晴れたのが嬉しくて聴きながら横になって寝たら焼けた。心地よいサウンド

14:00 UA(G)
気がついたら始まってた。やっぱりうまかった。


15:40 JET(G) 
筋肉少女帯をちらちらっと行きたかったのだけど、チラ見の為にホワイトに行くのが憂鬱なお年頃。JETは楽しかった。もっとそっけない感じかと思ったらパフォーマーな部分もグッときます。

わりとJETではっちゃけたらしくて宿リターン。一番風呂。

19:10 忌野清志郎 SPメッセージオーケストラ(G)
途中から。あの参加者の中でわたしは一番、Sax奏者の梅津和時さんが気になっていたのですが、kijiさんとも話した中で「見えませんでしたね」(小柄すぎて隠れちゃってた)
トータスとかヒロトはぴったりだったなあ。
ここで横にいた外国人の人から難しい質問をされた、というのは宿でも話したのだけど「キヨシロウって日本人はみんなすきなの?」と聞かれて、キヨシロウに限らず人の存在について理屈で人に説明するのは難しいものだと思いました。(筋少の説明も難しかった)
なんでしょうね、カリスマ?日本人の、って言われるとなあ〜
リアルタイムによくしらない私が語れるもんじゃありませんでした。

21:30 FRANZ FERDINAND(G)
かっこいいよ!
(でもアルバムは買う気にならない矛盾がっ)
でもLIVEはもう失神。かっこいいよ。楽しかったし、文句なし!
イチ・ニ・サン・イチ・ニ・サンとか日本語つかってくるところが(雨ヤンダ!とか)ときめきポイント。パフォーマンスがよかった。
ステージの去り方とか。やばいぞ惚れるぞ。


23:31吾妻光良トリオ(P)
いつもの吾妻さんを、あの吾妻さんを苗場でみて、なんだか安堵。
新宿(ピットインとか)にいる気分でした。ただ、あの時期に政治の歌を歌うのは刺激が強いかもね。
アンコールでゲストにLeyonaの登場!ここは渋谷クアトロだったっけ?ってくらい独特のペースを乱さぬ彼がよいです。
この後、石野卓球まちの人たちで溢れかえりパレスを出ました。


ラジオ収録でダイナソー

FUJI ROCK‘09 初日

kikuyuki2009-07-24

11:00スカパラ(G)
これだけちょっと感想。スカパラさんたち、昔の曲をアレンジしてメドレーにするのに凝ってるのでしょうか。面白いです。ホールインワンとかラッキーセブンとか。
ライオンをやるとちょっとフミオ氏が出てきてくれなきゃ物足りない感じはいまだにするのは私だけでしょうか。

雨だしやまないし(この日はやまない)全力で前進して踊ったので疲れきって宿にリターン。

15:50 Lilly Allen(G)
プロモでみるよりかわいくて、きゅんきゅんしました。あのこすき。

17:30 PATTI SMITH(G)
待ちに待ったパティスミスに圧倒された。泣くかと思った。(と隣の人も言っていたので本当によかったのだ)
もう8割がた満足した気がして帰りたくなりました。普通なら絶対家に引きこもるような天気だよ。

オアシスでパティスミスがゲストのラジオ収録を見たのだけど写真を撮れるどころの騒ぎではなかったよ。フレンドリーにも客席に出てきてくれた!
21:30 PAUL WELLER(G)
試聴したときの方がすきだったかも。(というか、期待しすぎたゆえ彼らが悪いわけでなく)

21:30 oasis
ガンガン聞こえてきたのは偶然一緒に見た外国人の完璧な熱唱だった気もしなくもなく。初めてoasis見たから、かっこよかったっていうのが率直な感想。

ピカデリーサーカス

kikuyuki2009-06-21

旅をして土地に対して、その土地の人々をひっくるめてきゅーんとする気持ちがあるようです。
ひとつ旅に出て帰る、と涙腺が緩んでいる気が。
ヒースローから成田まで同じ映画を機内で二度程観て、二度ともつるるーんと泣けた。
英語に英語の字幕ついてたから、物語には勝手な解釈なところもあるけれど、舞台はロンドン。
いま全くタイトルが思い出せないけれど。
多分、舞台がロンドンだったから余計に泣けるものがあったのだろうな。旅をしたあとの、その土地への愛着。
今までいつも、住みたくなるような心地で、その土地を去るのです。
多分、どこか知らないところにいって、楽しい思いをすると尚更。
何かを得て、何かを失うようにして帰らなきゃならない。
なんだか今、さみしいです。ロンドンシック。

昨夜はピカデリー・サーカスというにぎやかな街の駅前で、
ジャーマン(苦手な英語)2人と私(超カタコト英語)の3人でワインを飲み明かし、最高に楽しかった。
London is fantastic!!

南アフリカの赤ワイン。美味美味。 彼らの鞄からは魔法のようにワインボトルが出てくるのだ。
酒飲みは万国共通☆

abbey road

kikuyuki2009-06-20

アビイロードは、あまりにもハッピーな場所だった。
何でもない道をこんなにぞくぞくした気分にさせる場所にしちゃったポールのジャケ写のアイディアはすごいよ。
犬の散歩をしていた地元のひとと話す機会があって、 「去年にポールとヨーコがここ(アビイロードスタジオ)で会っているのを見たよ!」というから、私はええ!と反応してカタコトに 「ポールはヨーコと仲が悪いと思っていたよ」と言えば 「僕もそう思っていたさ!」なんて、貴重な話が聞けた。
ビートルズがすきか、と聞くともちろんさ!ずっとさ!!と嬉しそうに、気持ちよく答えが返って来た。

アビイ・ロードの横断歩道を何度も往復している男性は、アルバム「Abbey Road」のジャケに入り込んだ感じで、そりゃあ、もうとても幸せそう。 彼の奥さんが何度もシャッターをきっていて、その場を離れるときに「Bye!」と挨拶を交わした後に夫妻はぎゅーっと抱き合って幸せそう。

世界中の人が同じ思いを共有できるという場所を、絶対にいきたいと思う場所を創り上げるまでに彼らは音楽は売ったのだろうし売るだけ価値のあるものを残して、今も生きている。やっぱりBEATLESはスゴイとおもう。
そんな音楽が作られたアビイ・ロード・スタジオ、感慨深くなっちゃったよ。

「HELP!」ストーンヘンジ

kikuyuki2009-06-19

ロンドンの街からちょっと北へバスで郊外に出ると緑が広がっていく風景もすばらしかった。
BEATLESの映画「HELP!」の撮影で使われた場面もあるのが、世界遺産ストーンヘンジ近くの英軍基地。(この旅は完全にビートルズメイン)言ってしまえば何もないという感じのところなんだけれど、雲が近くてつかめそうなくらいに感じられる、空がきれい。ストーンヘンジ自体も草原に石がこつこつとあるというだけで、勉強不足でその地に行った私にはその歴史を現地にあるガイド機で一体なにが世界遺産なのかわからないというものでしたが、いまだに解明されていない点も多いくらいに古くからあった、謎も多い神秘的な遺跡だった。
映画からもうっすらこの地が見えてます。

成田〜ヒースロー空港

成田でチェックイン。初めて使用するBritish Airways、機内食はまあまあ美味しかった。
メインの選択がビーフorチキンってところが、既に英国に入った感じ(こってりこってり)。
肉料理にワインとかがっつり食べて、つまみっぽいものが何度か。機内では満腹。
エコノミーだから広くはないけれど、左右は英国のひとで、そこから旅は始まった感じがあってわくわくした。
若い日本で働く青年と、ハーフの娘と母国にちょっと行くのだというダンディ。色々な事情や心境が同居ながら同じ方向に海を越えていくところに、狭い機内で様々な人生を感じたり。

ヒースロー空港についてから、ヒースローコネクトlineに乗り換えて宿泊先のラッセルスクエアに行く間際、「5W1H」というやつを何度つかったことか計り知れない。でもこの初日にして、英語なんて多少話せなくても、ていうか、ほとんど話せないけど、伝えようという気があればどうにかなる気がした。どうにかなったし!?
 
なにより聞き取ってくれようとしてくれた、ロンドンのひとたちに感謝。
映画「A HARD DAYS NIGHT」メルボールン駅。変らぬ概観でした。(やっぱり映画4人のごとく走りました!)

思い立ったら旅に出る、海も越える。

kikuyuki2009-06-17

いつからだろうか、物凄くBEATLESが好きで、今がきっと一番すきだと思う。解らない、ただBGMにするだけにはもったいないBANDで知れば知るほど面白くて、その楽曲も時代背景も彼らの影響力というのも全てがスゴイ、と純粋に思う近頃。60年代のROCKシーンをリアルタイムに見ていた人がとても羨ましく思う。
今がつまらないわけじゃないけれど、あんなに音楽が誕生し続けていく時代はないと思う。きっと今は進歩の時代・・・じゃないかな?
私は、少しでも‘60とか‘70のROCKシーンやThe beatles,彼らを知ろうとして文献を手にしたりする機会が増えていた頃に、彼らを好きだと言う本物のビートルズマニアな方が身近にいたりして、私はBEATLESにはまる一方。太宰が好きで津軽に旅をしたような気持ちで、私はリヴァプールに行こうと思った。
が、長期休暇事前まで私はそれを決めかねていて、というのも騒がれていたのは新型インフルエンザ。報道に踊らされている気もして、上司に相談した所OKが出たのが出発、数週間前。
ネットでホテルだとか探して旅行代理店に電話やら相談したのが一週間前。
リヴァプールというのは日本から直行便がなく、やや不便。
代理店さんの提案はロンドンだった。ロンドンはBEATLSが成功した場所だ。Abby Roadの事務所、アップルストア、アップルビル・・・。それはそれで見所たくさん。
THE POLICEstingも成功の象徴のような形で彼の自伝に書いていた。
決めた。きらきらした、ロンドンをイメージして。

ビートルズへの旅 (とんぼの本)

ビートルズへの旅 (とんぼの本)